今回の再現レシピはリュウジさんのYouTube『料理研究家リュウジのバズレシピ』に出てくるやみつきピーマン漬けです。
| 調理が簡単か | |
| 手を動かす時間は短いか | |
| 材料の手に入れやすさ | |
| お手頃価格か | |
| 調味料の使用頻度は高いか |
ピーマンがあるとなんとなく食卓に彩りが出るし苦味がほどほどなのもわたし好みなのでピーマンも冷蔵庫に常駐することが多いです。でもピーマンってヘタや種を取るのが地味に大変でいざ料理する時になるとらちょっと敬遠してしまいます><
リュウジさんのレシピだとヘタも種も取らなくてよさそうなので挑戦してみましたー!

いや本当これめっちゃ楽チンでした♡じっくり焼いてくので18分くらいかかったもののヘタも種も取らなくていいから気が楽でした^^
しかも買ったはいいもののなかなか消費できてなかった白だしまで使えてうれしかったです♪
できあがりもピーマンの苦味と白だしの上品な味わいで食べやすくてペロリと食べちゃいました!食べててヘタも種も気にならなかったので満足度高いです^^


コメント